葬送支援メニュー【エンディングノート】

エンディングノートとは…
自分にもしものことがあった時のために、ご家族に伝えておきたい思いや希望を記すノートのことをエンディングノートといいます。しかしそれだけではなく、エンディングノートを書くことで、自分自身を見つめ直すことができ、今をどう生きたいかが明確になってきます。お家族のためのノートであり、より自分らしく生きるきっかけになるものでもあります。
エンディングノートに記す一般的な主な内容
病気になった時に延命措置について
介護が必要になった時に望むこと
葬儀の希望
保険関係、ローンについて
形見分け
遺言について
その他気がかりに思うこと
など
市販のエンディングノートは、色んな立場の方に向けて作られていますので、大変項目が多く、ご自身に当てはまらない内容も含まれております。 ムリに明記しようとして手が止まってしまうという話しも耳にします。 すべての項目を埋めようとせず、必要なことのみ、わかる所から書いていくことをオススメします。
エンディングノートとドリームマップを同時に書いていきます
ひこばえの杜では、エンディングノートとドリームマップを同時に書いていくという手法を取り入れています。
エンディングノートはどちらかというと「死」をイメージしますがこうするとどうしても気持ちがマイナスの方向に行ってしまうので、ドリームマップを使ってプラスの思考も作り上げていきます。
こうすることでバランスよく、また暗くなりすぎず将来のことについて考えることができます。
難しい内容ではありませんのでお気軽にお問い合わせください。弊社事務所(個室)でお話をさせていただきます。秘密は厳守します。
価格 | |
---|---|
エンディングノート作成サポート | |
面談セット | 20,000 円 |