葬送支援メニュー【墓杜】

墓杜(墓守)とは…
お墓は代々引き継ぐものということが常識的に言われてきましたが、昨今のように一つのところにずっと居住することがなくなりお墓と家族の距離が遠くなっておられる方が増えております。また都市部に住まいをお構えの方などは田舎にお墓を残す形となったり、跡継ぎの方がおられない場合など昔とは違うお墓の捉え方というものが出てきております。弊社ではいきなりお墓じまいをされるということに戸惑われる方、またご自身が亡くなられても当面お墓にて供養されたい方のために期限付き墓守制度である「墓杜」を取り扱わせていただいております。
墓杜(墓守)の内容
お墓じまいをお考えの場合、どのような形がご家族にとって最良であるかをご一緒に考えさせていただきます。例えばお墓じまいをされなくてもよい場合があればその方法を取られるのが一番であればその方法を採用させていただきます。またお墓のことですので死後事務整理なども承ります。
- ①お墓の保存期間の取り決め
- いつまでお墓を残すのかを取り決めます。基本は1・3・5・7・10年となります。
- ②お墓を撤去するまでのお墓の管理の取り決め
- お墓の管理の回数を決定します。基本はお盆と年末になりますが、春・秋のお彼岸、命日などご希望に沿ったプランをお作りします。
- ③お墓じまいのお見積り
- 今あるお墓のお墓を撤去した場合のお見積りを作成させていただきます。
- ④移設先のご案内
- お墓は撤去してもご遺骨は残ります。最良のご遺骨の移設先を一緒に探させていただきます。
- ⑤公正証書の作成
- 死後事務整理(葬儀や収骨など)やお墓の管理・撤去について間違いないものにするため公正証書を作成します。
- ⑥料金のお支払い
- 墓杜プランの料金のお支払いをお願い委sます。
- ⑦墓杜プランの開始
- ごご契約いただいた墓杜プランを実行させていただきます。
ひこばえの杜の墓守代行オプション
ひこばえの杜では、遠くにいてなかなかお墓まいりに行けないご親族に変わって、丁寧に真心をこめてお墓参りやお墓の清掃をさせて頂いております。身内にお願いする感覚で安心してお任せ下さい。
- 墓守(お墓の管理)プラン
-
お墓のクリーニング 35,000円 墓守プラン(年1回) 12,500円
- ■花立の穴あけ直し
-
花立を持ち帰りステンレスの筒が入るように加工します 35,000円 ※工場加工となります。但し一人で持ち帰りが困難な場合は別途費用が加算となります。
- ■お花・お供え代行
-
ご指定日にお花やお供え物をお墓にお届けするサービスです。 1,750円〜 1,250円/時間(墓地までの往復)+実費(お花やお供え代)命日などにお供えをお墓にお持ちします。年間契約(12回)がお得です。
- ■盆灯篭・卒塔婆据付・回収代行
-
盆灯篭・卒塔婆をお墓にお届けするサービスです。 1,750円〜 1,250円/時間(墓地までの往復)+実費(盆灯篭)お盆前にお供えをお墓にお持ちします。盆過ぎに回収もします。
- ■納骨式セレモニー
-
49日などの法要時の納骨のお手伝い 20,000円 ※簡易テント、簡易テーブル、回し香炉も持参します。
- ■文字追加彫り
-
(法名(戒名)、死亡年月日、俗名、享年)1名分 40,000円 ※現場加工となります。但し持ち帰りの場合は別途費用が加算となります。
※弊社から100km県内とさせて頂いております。高速道路使用の場合は別途となります。
- ■お墓の傾きなおし
-
(お墓の傾きなおし) 50,000円〜